TikTok for Business ILLMINATE 2024 Summer

渋谷ストリーム ホール

Concept

ビジネスを加速させるための
「ノウハウ」を学び、「ヒト」とつながる

日々、変化するユーザーの価値観。
マーケティング手法も多角化する中で、
新しいチャレンジが重要視されている。

ビジネスを牽引する業界のリーダーたちとともに
ビジネスを加速させるための「ノウハウ」を学び、
「ヒト」と繋がる特別カンファレンス

Pick Up

Offline

TikTok for Business Japan Awards 2024 creative category審査員が本音で語る。TikTokビジネス活用のこれから

中央上)

ワンメディア株式会社

代表取締役

明石 ガクト 氏

手前右)

株式会社 博報堂

執行役員 エグゼクティブクリエイティブディレクター

嶋 浩一郎 氏

手前左)

株式会社SHIBUYA109エンタテイメント

SHIBUYA109 lab.所長

長田 麻衣 氏

詳細を見る

Offline

TikTok人気クリエイターが登壇!TikTokでファンを獲得するためのノウハウを徹底解説!

左上)

TikTokクリエイター

オムライス兄さん 氏

右上)

TikTokクリエイター

あきとんとん 氏

中央下)

TikTokクリエイター

神堂きょうか 氏

進行役

TikTok for Business Japan

SMB Regional Marketing Manager

中野 千尋

詳細を見る

Offline

「フィギュアスケート業界の世間的認知の減少はなぜ起こったのか」歴史的背景やWEB目線から紐解く!スポーツだけでなく中小~大企業まで通ずるファンマーケティング手法とは

中央上)

フィギュアスケーター

小塚 崇彦 氏

左下)

株式会社ライスカレー

コミュニティプロデュース事業部 上級執行役員 兼 事業部長

辻 馨 氏

右)

TikTok for Business Japan

SMB Marketing & Partnerships Manager

小林 誉

詳細を見る

イベント タイムテーブル

14:00

Openingご挨拶

  • 江 建

    TikTok for Business Japan

    Head of SMB Japan

    江 建

14:15

TikTok for Business Japan Awards 2024 creative category審査員が本音で語る。TikTokビジネス活用のこれから

4月に開催され大きな反響を呼んだ『TikTok for Business Japan Awards 2024 creative category』。受賞した作品はどれも大きな広告効果を生み出すと共に、これからのショート動画広告クリエイティブの未来を担う大きな革命を起こしました。それらクリエイティブがなぜ選ばれたのか?何が優れていたのか?授賞式では聞くことが出来なかった議論の裏側を、審査員3名が徹底的に語ります。ショート動画だけでなく、マーケティングに関わる全ての人にとって重要な本セッションを、ぜひ聞きに来てください。

  • 明石ガクト

    ワンメディア株式会社

    代表取締役

    明石 ガクト 氏

  • 嶋浩一郎

    株式会社 博報堂

    執行役員 エグゼクティブクリエイティブディレクター

    嶋 浩一郎 氏

  • 長田麻衣

    株式会社SHIBUYA109エンタテイメント

    SHIBUYA109 lab.所長

    長田 麻衣 氏

14:50

なぜTikTokでショートドラマが流行っているのか?Z世代のファン獲得とビジネスへの活用の可能性を探る

TikTokで大きく成長しビジネス活用の面でも注目を集めているショートドラマですが、なぜショートドラマがZ世代をはじめとするTikTokユーザーから人気を集めているのか?なぜプロダクトやサービスの訴求に効果的なのか?TikTokアカウントを開設して約1年で総再生数10億回超,Z世代の4人に1人は視聴中と多数のZ世代に指示されている『毎日はにかむ僕たちは。』の仕掛人である井上 氏をゲストに迎え、noteプロデューサーとして多数の個人・企業の情報発信を支援している徳力 氏が「ショートドラマの影響力、効果的な訴求の方法やビジネス戦略、今後のショートドラマの未来予想図など」に関して解き明かします。

  • 徳力基彦

    note株式会社

    noteプロデューサー/ブロガー

    徳力 基彦 氏

  • 井上 直也

    日本テレビ放送網株式会社

    プロデューサー

    井上 直也 氏

15:25

エンタメ専門エージェンシーが語る“消費者を動かす”コンテンツコラボ戦略 ~データ活用法と活用事例から成功の秘訣を探る~

最近はアプリや動画配信サービスの普及もあり、マンガ・アニメなどコンテンツの接触時間は増え続けています。そのなかでコンテンツIPを活用することは、好感や親近感を持ってブランドやサービスに触れる機会を生み出すことができるため、マーケティングにおいても注目度が高まっています。一方で、強力なコンテンツほど、誘引力はあるものの、自社ブランドとの相性はどうだろうか、そもそも何から始めればいいのかといった、お悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?今回は、数多くのIPコラボを手掛けている(株)トキオ・ゲッツ清水さまに事例を用いて、成果につながるIPコラボのコツをお伺いします。

  • 田中 啓志朗

    ノウンズ株式会社

    代表取締役

    田中 啓志朗 氏

  • 清水 邦一

    株式会社トキオ・ゲッツ

    執行役員 プロデューサー

    清水 邦一 氏

16:00

TikTok人気クリエイターが登壇!TikTokでファンを獲得するためのノウハウを徹底解説!

今大注目のTikTokクリエイター、TikTok Creator Award2年連続受賞のオムライス兄さん、独特な世界観を持つコメディ系動画が特徴的で150万人以上のフォロワーをもつ神堂きょうか、普段は中高生向けの授業まで行う教育系クリエイターあきとんとんによるパネルセッション。「パフォーマンスの高いクリエイティブを作るために抑えるべきポイントは?」「伸びる型ってあるの?」「初心者がやってしまいがちなミスって?」など、皆さまの疑問にお答えします。人気クリエイターならではの、ここでしか聞けないTipsも満載です。

  • オムライス兄さん

    TikTokクリエイター

    オムライス兄さん 氏

  • 神堂きょうか

    TikTokクリエイター

    神堂きょうか 氏

  • あきとんとん

    TikTokクリエイター

    あきとんとん 氏

  • 中野 千尋

    TikTok for Business Japan

    SMB Regional Marketing Manager

    中野 千尋

16:35

「フィギュアスケート業界の世間的認知の減少はなぜ起こったのか」歴史的背景やWEB目線から紐解く!スポーツだけでなく中小~大企業まで通ずるファンマーケティング手法とは

本セッションでは、元フィギュアスケート日本代表であり、バンクーバー五輪出場経験もある、小塚崇彦さんをゲストにお迎えし、フィギュアスケートの世間的認知度の増減が時代とともに急速に変化した理由を、マーケティング的目線で深掘ります。全盛期とも言える当時のフィギュアスケート界で実際にオリンピアンとして活躍していた選手の目線と、 SNSマーケティング支援実績3,000社以上を誇るライスカレーが解き明かし、企業やメーカーの最新動画マーケティングにも完全に繋がる絶対に他では聞けない新しい考え方をお伝えいたします。

  • 辻 馨

    株式会社ライスカレー

    コミュニティプロデュース事業部 上級執行役員 兼 事業部長

    辻 馨 氏

  • 小塚 崇彦

    フィギュアスケーター

    小塚 崇彦 氏

  • 小林誉

    TikTok for Business Japan

    SMB Marketing & Partnerships Manager

    小林 誉

17:10

新規ビジネスチャンスを掴もう!TikTok LIVEエージェンシーで収益化する方法

TikTok LIVEは急速に成長しているLIVE配信サービスです。現在多くのLIVEクリエイターが本プラットフォームを活用して新規フォロワー獲得や収益化を成功させています。その背後にはLIVEエージェンシーによる自社のクリエイターの支援が存在します。本セミナーではTikTok LIVEの基本情報やエージェンシー制度の紹介を通じて、TikTok LIVEを通じた新たなビジネスチャンスについてお伝えいたします。具体的な収益化の方法、TikTok LIVEエージェンシーチームによる手厚いサポート内容、成功事例紹介を通じてエージェンシー制度の利点を詳しく解説いたします。

  • 李 晨君

    TikTok LIVE

    Agency Operation Team Leader

    李 晨君

17:20

Closing

オンライン限定セッション

10:00

ウエルシアが登壇!TikTokを活用して店舗集客とブランド強化を実現した秘策を語る

小売店舗で商品が消費者に選ばれるためには、効果的なプロモーションが不可欠です。今回は、マーケティングソリューションを提供するNEL株式会社の寺尾氏と、業界トップのウエルシア薬局株式会社の竹見氏を迎え、「ウエルシア店舗への集客と売上向上」をテーマに、TikTokを活用したオフライン店舗集客の可能性を"超"具体的な事例を交えて紹介します。このセッションを通じて、成功の秘訣と戦略を学び、ビジネスの成長に活かして下さい!

  • 寺尾直人

    NEL株式会社

    COO / 執行役員

    寺尾 直人 氏

  • 竹見憲一

    ウエルシア薬局株式会社

    マーケティング部

    竹見 憲一

  • 佐藤圭介

    TikTok for Business Japan

    Agency Partnerships Manager

    佐藤 圭介

10:00

なぜ大手百貨店がTikTokにチャレンジをしたのか?TikTokを活用した新しいビジネスの創出について語り合う

~大丸松坂屋百貨店と語る!企業が「バズる」ためのTikTok活用戦略~TikTokの活用をしたいが、コンプライアンスが厳しく、社内理解を得られづらい、というジレンマに悩んでいる企業のご担当者様も少なくないのではないでしょうか。SNSやショート動画プラットフォーム活用を支援するテテマーチと、自社のアカウント運用経験からTikTokの支援事業を行っている大丸松坂屋の2社が登壇し、バズるためのTikTokのコンテンツと社内コンプライアンスのハードルをどう折り合いをつけるか、今後のTikTok活用のあるべき姿を語ります。

  • 三島 悠太

    テテマーチ株式会社

    取締役

    三島 悠太 氏

  • 岡崎路易

    株式会社大丸松坂屋百貨店

    経営戦略本部DX推進部 部長

    岡崎 路易 氏

10:00

ショート動画広告のクリエイティブ戦略~奥の深いショート動画の世界にDIVEする~

TikTok広告の配信効率最大化には、クリエイティブとLPで展開される訴求の一貫性や、接触したユーザーの顧客体験まで、一貫性をもったコミュニケーションが必須です。重要性や必須性は理解しているものの、具体的なアクションが分からないといった方のために本セッションでは、常にクリエイティブトレンドの前線で分析を行っている「株式会社KASHIKA(動画広告分析Pro)」のパク氏と、サイトの接客による効率改善ソリューションを提供している「株式会社ジーニー」の飯田氏が、【現在のTikTok広告の効率最大化に必要なコト】それぞれの視点で熱く語ってもらいます。

  • パク(河野) 勝吉

    株式会社KASHIKA

    代表取締役CEO

    パク(河野) 勝吉 氏

  • 飯田 海道

    株式会社ジーニー

    執行役員 CMO

    飯田 海道 氏

Overview

  • タイトル
    ILLUMINATE 2024 Summer
  • 日時

    オフライン
    2024年6月26日(水)14:00 〜
    17:30

    オンライン
    2024年7月10日(水)10:00 〜
    17:30(予定)

  • 主催
    TikTok for Business Japan
  • 参加費用
    無料
  • お申込
    受付期間

    オフラインの申し込みは終了しました。

    オンライン 2024年7月9日(火) 23:59まで

Access

オフラインに参加の方は
当日下記までご来場ください

会場:渋谷ストリーム ホール
東京都渋谷区渋谷3-21-3
渋谷ストリーム ホール4-6F